| ◇photo No.1◇ |
 |
| 撮影日 2008.1 撮影機種 RICOH Caplio GX100 |
| 長崎に続いて翌日には北九州の「皿倉山」です。天気は良かったのですが、霞がすごくて残念でした。ついでに最終ケーブルカーの時間(18時)までに暗くならなくて写真もいまいちです。 |
| ◇photo No.2◇ |
 |
| 撮影日 2008.1 撮影機種 RICOH Caplio GX100 |
| 明るい夜景しか撮れませんでした。九州は日が暮れるのが遅いです。 |
| ◇photo No.3◇ |
 |
| 撮影日 2008.1 撮影機種 Panasonic FZ50 |
| 夜景になりきっていません。中途半端な写真になってしまっています。真っ暗になってしまえばそれなりの写真は撮れたかもしれません。 |
| ◇photo No.4◇ |
 |
| 撮影日 2008.1 撮影機種 RICOH Caplio GX100 |
| いつかリベンジしたいです。 |
| ◇photo No.5◇ |
 |
| 撮影日 2008.1 撮影機種 RICOH Caplio GX100 |
| 標高は622m。山頂は広場になっています。 |
| ◇photo No.6◇ |
 |
| 撮影日 2008.1 撮影機種 Panasonic FZ50 |
| これだけ霞んでしまっていたので、夜景への期待が持てなくなってしまいました。 |
| ◇photo No.7◇ |
 |
| 撮影日 2008.1 撮影機種 RICOH Caplio GX100 |
| 北九州の大展望スポットです。 |
| ◇photo No.8◇ |
 |
| 撮影日 2008.1 撮影機種 RICOH Caplio GX100 |
| 夕日でノッポになりました。 |
| ◇photo No.9◇ |
 |
| 撮影日 2008.1 撮影機種 RICOH Caplio GX100 |
| 夕暮れ。 |
| ◇photo No.10◇ |
 |
| 撮影日 2008.1 撮影機種 RICOH Caplio GX100 |
| 日の入り。 |
|