峠への招待 > 旅の小道具 > デジタル一眼



デジタル一眼



デジタル一眼レフが売れている。10万円を越える高級機が売れている。

コンパクトデジカメも、すでに行き着くところまでいき、もうほとんど基本的な性能に差はなくなってきている。画質競争も終焉を向かえ、手ぶれ補正だの、人物何とかだのという付加価値的要素が売り文句になってきている。

そんな中で、デジタル一眼レフが人気である。コンパクトデジカメといったい何が違うのであろう? としばらくは疑問に思っていた。画質では、コンパクトデジカメでもう十分満足できるレベルまできていると思っていた。

わざわざ、大型のボディ、専用レンズまで揃えてツーリングに持っていく必要はないのではないかと考えていた。

銀塩カメラのレンズが使えるとはいえ、画角の関係で使えない。結局、ボディ、レンズ含めて新調する必要がある。

安い買い物ではない。銀塩一眼レフを捨てられる魅力を備えていなければ、決して手にすべきものではない対象であった。

現像されたネガフィルムをフィルムスキャナーにセットし、一コマ一コマ時間をかけて読み取る。画面に表示される、その繊細で、どこまでもシャープな画像に、思わずうっとりする、その瞬間が楽しみでもあった。

ところがである。

これまで、まったく手の届かない存在であったデジタル一眼レフの価格がかなり下がってきた。高級プロ機並みの対象が、一般庶民価格までこなれてきたのである。

その代表がペンタックスistである。価格が下がってくると、否が応でも比較対象になる。デジカメの便利さと一眼レフの魅力を備えたカメラ。好き者としては、もはや無視できる存在ではなくなってきていた。

結局、無理して手に入れる。そして、どっぷり魅力にはまった。

デジタル一眼は、今が旬で、次々と新機種が登場してくる。パソコンと一緒で、いつ購入するかは難しいところである。まずは入門機でその魅力を楽しんで、時期が来ればその上を検討してみよう、なんて自分なりに納得させて購入した次第だ。


昔からペンタックスが好きで、ずっと愛用し続けている。特に理由はないが、最初に手に入れた一眼レフがペンタックスだったというのが理由かもしれない。

市場で人気があるのは常に、ニコンとキャノンだ。各々、最終的にどこに差があるのかわかるほど自分はカメラ小僧ではないので、istを選んだ理由は価格の面が一番大きかった。

楽しいですね、デジタル一眼レフカメラは。そして、凄いですね、この画質は!
入門機とはいえ、はっ!とするほど美しい画像が映し出されますね!

車のウィンドガラスを、ガラスクリーナーを使って綺麗に磨いたときのようなクリアさ、シャープさ、そんなたとえしかできないが、目の前の曇りが消え去ったような写真が撮れますね。

やはりコンパクトデジカメとはワンランク違う写真が撮れるというのが使ってみての実感だ。撮ることの楽しさ、再生することの楽しさ、こうした楽しさはコンパクトデジカメでは味わえなかったのかもしれない。

タムロンの専用ズームレンズとの組み合わせで、すっかりツーリングの主役になってしまった。とうとう銀塩カメラもその長い主役を降りざるをえなくなった気がしてきた。(2006/10)


おすすめ指数 ★★★★★